vdslab website

日本大学文理学部情報科学科
尾上研究室

文章類似度から見た行政事業の関係性

2019年度卒業生 田中 太樹 による卒業演習作品です。

概要:現在、我が国では年間5000近くの行政事業が行われている。これらの事業について国家財政健全化のために国家の制作として行政事業レビューを行っているが、現在それを比較参考にできるようまとめられているものは非常に少ない。そこで本研究では行政事業レビューシートにおける各事業の目的を用いて文章類似度を測定し各行政事業を可視化することで事業間、省庁間の関係について調査した。結果として各省庁、各主要政策・施策でそれぞれ違いがあることがわかった。

https://judgit.vdslab.jp/document-similarity

文章類似度から見た行政事業の関係性

放射線が及ぼす生体影響に関するアンケートの多変量可視化

2019年度卒業生 孫 夙悟、宮本 悠佑、山本 寛之 の卒業演習作品です。

概要:2018年に研費基盤研究B「放射線生体影響に関する物理学、疫学、生物学の認識文化の比較分析」( http://radi.rirc.kyoto-u.ac.jp/sci/ )にて放射線が及ぼす生体影響および分野間コミュニケーションについての認識についてのアンケートが実施された。しかし、本アンケートでは可視化手法として円グラフと棒グラフを採用しており、得ることが出来る情報は最低限の集計結果のみである。そこで本研究の目的は上記のアンケートデータに対し、多変量データの可視化手法を適用し、複数の質問に対する回答の相関関係を調べることでより深く結果から分かることを読み取る事である。

https://codepen.io/sukedon/full/bGGmOzL

放射線が及ぼす生体影響に関するアンケートの多変量可視化